今週の幼稚園(6/26①)
本格的な梅雨になりました。
ウイズコロナの新しい生活の中、元気に子ども達は遊んでいます。
今週もいろいろな経験をした子供たちのほんの一コマのご紹介です。
年長
年長さんで昨日今日に渡り、しその茎取り と しそ漬け をしました‼
しっかり手を洗ってから…✋✨(子どもたち、手を洗うのがとても上手で丁寧で…素晴らしいんです!!)
まず、しその葉を一枚一枚丁寧に茎を取り除きます。
ハマった子は最後までずっと手伝ってくれました。

次に、しその葉を塩でよ~く揉みこみます。
ぎゅーっと力を込めて絞って灰汁を取ります。
一生懸命、歯を食いしばりながら頑張ってくれました!

塩漬けしてあった白梅酢(子どもたちには魔法の水とお話しています☺)をかけるとあら不思議!!!

綺麗なピンク色に化学反応します。
梅と一緒に樽に戻して、これから3週間ほど静かに本漬けします。
梅雨明けの天日干しを楽しみにしましょう。

七夕飾りの製作
年長、提灯です。
作り方を自分で見て作っています。
とても丁寧!
何個も作って、プレイルームに飾りました。

年中
笹飾りの渦巻きスター
☆をいっぱい貼ったよ。

年少さんの体育遊びが始まりました。
初めての体験です。
縄跳びの綱渡り・・
頑張っています。

靴下もひっくり返して、自分で履きます。
上手!

年少
誕生日の子のお祝いはクラスで行います。
みんなでケーキやお歌で祝います。

今日は素敵なスペシャルなお空からのプレゼント”虹”が出ました。
雲の合間の短い時間でしたが、みんなでお空を見上げて”きれいだね~”

今週も保護者の方々には分散登園へのご協力をいただきありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
来週からは、年中長全員の登園、年少は2クラスずつの登園になります。
子ども達が豊かな毎日を送れますよう願っています。
関連コンテンツ
こんにちは! わたしはショウリョウバッタのピョンコ。 夏休みの森の小さな仲間たちを紹介します。 鉄棒の下にオシロイバナの種のようなものがパラパラたくさん落ちてい
…[続きを見る]こんにちは 春からどんぐりクラスに通われる皆さんに、 担任の紹介をいたします。 5月にお会いできることを楽しみにしています♫ &nb
…[続きを見る]令和3年1月の園庭開放予定をお知らせします。 以下の注意を守ってご利用下さい。 ・来園時に事務室で、検温、手指消毒、住所記名をお願いします。 ・トイレは事務室か
…[続きを見る]今週もいろんなことがありました。 年長 体育遊び 両手、両足、のカエルさん動作は運動の基本です。 倒立前転に挑戦中。 絵の具を水で薄めずに作った木
…[続きを見る]