自然の恵み
2020/04/15
お知らせ

幼稚園には続々と春の恵みが訪れています😊
たけのこ、ふき、木々の新芽、虫などなど
本当だったら年長さんの出番でしたが、たけのこ堀りをしました!

たけのこを掘って、

皮を剥いて、この後茹でてお料理します!
さてこの種はなんでしょうか?

夏らしくて、黄色くて、あまくて、おひげがいっぱいで、おいしいお野菜!!
そう!トウモロコシです!!
ここは幼稚園の畑です☆


指で土にお部屋を作ってあげて、

3つのお部屋に、種を入れます。

最後にふわふわの土のおふとんをかけて出来上がり♡
いつになったらと不安な日々ですが、
夏にはみんなでトウモロコシを食べたいなぁと願うのみです!!
引き続き、体調にお気をつけくださいね!
関連コンテンツ
まみ先生動植物図鑑 6/23①
お知らせ
2021/06/23
金のさなぎ 銀のさなぎ 羽化しました!! 先日ご紹介したツマグロヒョウモンのさなぎが羽化しました。 金のさなぎが5個、銀のさなぎが1個 予想ではメスが5匹、オス
…[続きを見る]夏季行事(夕涼み会・水遊び)
お知らせ
2023/07/20
〇夕涼み会 14日金曜日に、夕涼み会を行いました。 一般開放は4年ぶり!! とても賑やかな雰囲気の中でま
…[続きを見る]今週も色々楽しみました
お知らせ
2024/02/02
園舎裏の梅の花も見頃を迎え、メジロたちの憩いの場になっています。 今週の子どもたちの様子を少しご紹介します。 &nbs
…[続きを見る]どんぐりクラス 手遊び「さかながはねて」7月2日①
お知らせ
2020/07/02
クイズをしながら手遊びを楽しみます。 さかながはねて、足にくっついたら・・・何になるかな? おしりにくっついたら・・・
…[続きを見る]