幼稚園クイズ!「ここはなにぐみさん~?」
①ここは何組さんでしょうか?
ヒント1
壁に貼ってあります。
ヒント2
グループの表です。
わかったひと~?
答えは、ももぐみです。
②これはなんでしょうか?
③ここは、何組でしょうか?
ヒント1
これってなんだかわかりますか?
昨年度のお遊戯会で作った台ですが、
子ども達の大人気、1年でボロボロになりました。
最初は台として、最後には車にして子どもたち同士で押して移動したり…
途中ハンドルを付けたりしましたが、みんなが使いすぎすぐ壊れるほどでした。
あまりにボロボロなので捨ててもいいかな~と相談していましたが、
「まだ使いたい!」とはっきり言ってくれるので、こんなになるまで
遊びました。
ヒント2
ヒント3
こたえは~
タンポポさんです。
④これは何でしょうか?
⑤ここは何組さんでしょうか?
ヒント1
ヒント2
あれ~おままごと、あそこかな?
ヒント3
大ヒント、もうわかっちゃいましたね。
そうです、すみれさんです。
⑥ここはどこでしょうか?
ヒント1 クラスじゃない⁉
わかった~
そうです。事務ですね。
⑦ここは何組さんでしょうか?
ヒント1
縄跳び入れです。とても便利ですよ!
ヒント2
このクラスにしかないです。
動物の型に正解の動物をはめ込みます。
ヒント3
もうわかりましたね
〇〇君グッズです。
うめ組さんです。
亀のじん君、只今冬眠中!
幼稚園のお友達の夢をみてるかな💛
子ども達の保育室を切り取ってみました。
自分のクラスのことは、きっと子ども達ならわかっちゃいますね。
今日は、ここまで。
今日は登場しなかったクラスさんは、明日、ご紹介します。
お楽しみにしてください。
関連コンテンツ
お日様にこにこいい天気が続いて子ども達も毎日、外で元気いっぱいに遊びました。 子ども達にとっては、行事や特別でないふつうの一日がとっても大切です。 ちょっとだけ
…[続きを見る]雨の降る日が続いていますが、 子どもたちは泥遊びをしたり 木から流れる雨水を見つけて『木に川ができてるよ😊』と発見をしたり! 外でも元気に遊んでい
…[続きを見る]〇じゃれつき遊びだ~いすき! 学年を超えて男児が集まってきます。 朝の一郎先生との闘いごっこ? ただただマットに転がっている単純な遊びですが一日の助走として、
…[続きを見る]先ほどのブログでご紹介した「ちょうちょ」の製作は、昨年の どんぐりクラスの活動でも行いました。 ※昨年撮影し
…[続きを見る]