嬉しい贈り物が届きました
岡山県真備記念病院ナーサリあんど保育園から贈り物が届きました。
ご縁を頂いたのは、一昨年です。
一昨年夏、台風水害が岡山県を襲いました。
全国各地に大きな被害をもたらし、真備町も甚大な被害を受けました。
幼稚園の保護者の方々が義援金を集めてくださり、真備記念病院ナーサリあんど保育園に園長が直接お持ちしました。
その後、必要な物資(子どもの着替え用衣類など)を保護者の方々が集めて下さり送らせていただきました。
病院の復興は早く、昨年春に再び訪ねると病院の隣に新築で可愛い園舎の保育園が出来ていました。災害の後も園舎は全く使えず、場所を転々としながら子ども達が安心していられるよう、そして、被災された保護者の方々のお仕事(家の片付け)などが出来るよう、園長先生をはじめ、保育者の方々のご努力に感動を覚えました。
今回の新型コロナウィルス感染については、当園の子どもたち、先生の状況を心配して下さり、除菌グッズや手作りマスク等々を励ましのお声とともに送っていただきました。
本当に”ご縁”を感じて下さって心が通じていることに嬉しくありがたく、元気を頂きました。
送っていただいたマスクの一部
除菌グッズ
はまのこさんの子ども達にマスクを着けてもらいました。
「かわいー」「すごーい」みんな、大盛り上がりでした。
この写真を撮った後は外遊び。頂いたマスクは一旦カバンにしまいましたが
「先生!遊ぶ時もマスクしてていい?」と再び取り出す姿も!
あったかな気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
関連コンテンツ
今週は、各学年ごとに自由登園の日がありました。 年長 渡り棒、上手だね。 簡単だよ!何度も行ったり来たり、楽しそう。 「先生見て~。
…[続きを見る]本日より、令和4年度 2歳児親子『どんぐりクラス』の申込みを開始いたします。 どんぐりクラスとは‥ 入園前の1年間、親子で週1回幼稚園に通い、楽し
…[続きを見る]10月の園庭開放の日程をお知らせします。 以下ことを守って下さい。 *来られた方は、手指の消毒と検温のご協力をお願いします。 *在園児以外の方々は、住所お名前を
…[続きを見る]皆様、あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願い致します。 家族一緒のお正月、皆さんは何をしてお過ごしでしたか?
…[続きを見る]