今週のいろいろ(年中)
先週から、運動会の練習が始まりました。
まだまだ暑い日が続いているので都度、水分補給をし休憩をしながら各学年頑張っています!!
さて、今週の火曜日に防災訓練がありました。
口をハンカチで覆い、「おかしもち」をしっかりと守って
避難することが出来ました。
元石川消防署より消防士さんが来てくださり、消火活動の練習を先生たちで行いました。
大きな声で火事を周りに伝えた後、火の下の方を狙って消火をします。

子どもたちもしっかりとした姿勢で話を聞く事ができました。
そのあとは、消防車見学🚒
年長さんは、消防車に乗っている道具等の説明を受け、
ホースを実際に持ってみました!

重い、、、!消防士さんこれ持っているのすごいね!!
なんと今回は、放水活動を見せてくださいました!!
子どもたちは水の多さと勢いにびっくり!

貴重な体験だったね✨
そして楽しみにしていた、お月見団子🐇
今年の十五夜は10月6日です。
一足お先に子どもたちでお団子を作り、おいしくいただきました!
白玉粉と豆腐だけでできるんだね!不思議✨

途中で白玉粉の匂いも嗅いでみます。

「おもちのにおい~」「とうふのにおいだ」
五感を使いながら、お月見団子の過程を知ります。
生地が出来上がったら、次は子どもたちの出番です!!
力加減が難しいですが、優しく上手に丸めることができました♪


茹で上がったらきな粉をつけていただきます!

もちもちでおいしい~~!よく噛んで食べます。
きな粉も残さず綺麗に食べます💗


そして今年も幼稚園の畑で採れた栗を頂きました🌰
スプーンで栗の中身を掘って食べます😊
周りの皮が意外と硬くて中身を取り出すのも一苦労💦

手に出してみると、
「きいろい!」

「ぜんぶたべたい!!」と隅々まで栗を堪能している子も😳

秋の味覚を先取りした一週間になりました💗
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症対策もしながら
子どもたちと遊び、楽しい日々を過ごしていきたいと思います。
役員の皆様、大根の種まきや誕生会のハヤシライス作りにご協力いただきありがとうございました。
関連コンテンツ
近隣にお住いの皆様、保護者の皆様 平素お世話になっております。事務の石渡です。 美しの森幼稚園では今日も元気に子ども達が遊んでいます。このように幼
…[続きを見る]今週は一段と寒くなり、今年初の雪も見られましたね❄ 〈ひな祭り会〉 今年もみんなでひな祭り会を行いました! お内裏様と
…[続きを見る]次回12/22(木)のリトミックころころは、クリスマスを楽しみます🎄 親子で楽しく遊びながらリズム感や音楽性を養います
…[続きを見る]トウモロコシの収穫をしました 年長さんが運んでくれました。 子ども達は1本ずつ持ち帰りました。 翌日のお弁当にはもちろんトウモロコシが入っていて「美味しい」の声
…[続きを見る]