梅雨の合間に🥵
<稲作>
5月に芽出しをして、苗床に植え替えた稲が

大きくなってきたので田植えに向けて
田んぼの代掻きをしました!
田んぼの前でお話を聞いて、

土が柔らかくなるようにゆっくり歩いて

田んぼの土を混ぜました!


土の中にも暖かいところと冷たいところと
ぬるいところと…色々な感触がありました。
とろとろで気持ちよかったね。

田植えをする前に苗床の稲の写生をして
生長を感じました😊

毎日大きく強く育つように稲を撫でて
「おおきくなあれ~」と声を掛けています🌞
田植えをするのがまた楽しみになりました!
<6月誕生会>
登園したらすぐに朝の支度を済ませ、
手を洗ってカレー作りの準備です!

年少さんが玉ねぎの皮を剥き
年中さんが人参とじゃが芋の皮を剥き
年長さんが人参とじゃが芋を
食べやすい大きさに切りました!


今年度初めての幼稚園カレー作り、
みんなたくさんお手伝いをしてくれました。
そのあとはみんなでお誕生会をして、

年長さんだけで特別なお誕生会もしました👑

6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう✨
お昼はいよいよ幼稚園カレーです!
みんなが皮を剥き、切った野菜を
役員さんが美味しく調理してくれました😋

ハート型の人参もたくさん入っていて
とっても美味しくて嬉しかったね!

役員さん、とってもとっても暑い中
調理ありがとうございました😍
急に暑くなりましたが外でも木陰を見つけて遊んだり、
こまめに水分補給をし、気を付けながら暑さも楽しみ
たくさん遊んで行こうと思います!
関連コンテンツ
今日は「ふれあい動物村」を行います。 一般開放時間は12時45分~13時30分 料金は無料です。 この企画は美しの幼稚園父母の会と横浜市園庭開放は
…[続きを見る]暑くもなく、寒くもない曇り空の下、外で泥粘土をしました。 汚れを気にせず思いっきり楽しめるよう、 園服、裸足で行いました。 &nbs
…[続きを見る]お手紙を取りに来てくれた年長さんの皆さん、ありがとうございました。 みんなに会えて、ちょこっとだけどお話が出来て、とってもとっても嬉しかったです☻
…[続きを見る]本日4月1日に「森の八百屋さん」LINEを開設し、「親子野菜の皮むき体験会」のお申し込みを、そのLINEでご案内する予定でしたが、すみません!間に合いませんでし
…[続きを見る]