マスクの作り方 年長カートンドック
使い捨てマスクが品切れで手に入りにくい状態が続いていますね。
そこで、今日は簡単にできるマスクの作り方を紹介します。
<用意するもの>
・ガーゼハンカチ
・市販の使い捨てマスクのゴムを切って結んだもの×2
1、ガーゼハンカチを3分の1サイズに折ります。
2、サイドにゴムを通します。
3、折り返します。
4、完成です!!
とっーても簡単にできますので、ぜひお家で試してみてくださいね♡
~先週のお話~
先週の金曜日に年長さんでカートンドックをしました!!
朝からホットドックいり牛乳パックを持って張り切って当園してきた子ども達
自分牛乳パックをじっと見つめて
焼け終わるのを待ちます。
「けむりくさーい!」
出来立てのあったかーいホットドック
おいしーい
お友達と一緒においしくいただきました☆
外で食べるホットドックの味は格別です!!
よかったらご家庭でもお試しくださいね。
昨日、駅で偶然、年長の子に会いました。
「先生!縄跳びが跳べるようになったよ!!」と嬉しそうに報告してくれました。
お母さんと公園でたくさん練習をしたようです。
親子でいい時間を過ごしてくださっているんですね♡
その報告にこちらも嬉しくなり心があったかくなりました♨
子ども達と会えない時間はとても寂しいですが
卒園式、晴れて無事に幼稚園初の「青空卒園式」ができるように準備を進めていきたいと思います。
みんな待っててね~!!!!
関連コンテンツ
昨日は天気にも恵まれ、青空の下で元気に泥粘土を楽しみました☀ 年長さんは粉から泥粘土作りをします。 自分たちでちょこっとずつ水を運び
…[続きを見る]〇2歳児親子 どんぐりクラス フープを使って 音楽に合わせて電車ごっこ 折り紙ででんしゃを作りました 線
…[続きを見る]6月27日、今年度2度目のきのこは4人のお子さんが参加しました! お友だちと遊ぶ姿が見られました 外では
…[続きを見る]どんぐりクラスは、2歳児の親子さんのクラスです。 親子でスキンシップ遊びを楽しんだり、 &
…[続きを見る]