マスクの作り方 年長カートンドック
使い捨てマスクが品切れで手に入りにくい状態が続いていますね。
そこで、今日は簡単にできるマスクの作り方を紹介します。
<用意するもの>
・ガーゼハンカチ
・市販の使い捨てマスクのゴムを切って結んだもの×2
1、ガーゼハンカチを3分の1サイズに折ります。
2、サイドにゴムを通します。
3、折り返します。
4、完成です!!
とっーても簡単にできますので、ぜひお家で試してみてくださいね♡
~先週のお話~
先週の金曜日に年長さんでカートンドックをしました!!
朝からホットドックいり牛乳パックを持って張り切って当園してきた子ども達
自分牛乳パックをじっと見つめて
焼け終わるのを待ちます。
「けむりくさーい!」
出来立てのあったかーいホットドック
おいしーい
お友達と一緒においしくいただきました☆
外で食べるホットドックの味は格別です!!
よかったらご家庭でもお試しくださいね。
昨日、駅で偶然、年長の子に会いました。
「先生!縄跳びが跳べるようになったよ!!」と嬉しそうに報告してくれました。
お母さんと公園でたくさん練習をしたようです。
親子でいい時間を過ごしてくださっているんですね♡
その報告にこちらも嬉しくなり心があったかくなりました♨
子ども達と会えない時間はとても寂しいですが
卒園式、晴れて無事に幼稚園初の「青空卒園式」ができるように準備を進めていきたいと思います。
みんな待っててね~!!!!
関連コンテンツ
今週は、年中の様子と クリスマス製作の写真を載せていきます! 朝晩と冷える日が徐々に増えてきましたが、 日中は暖かく、子どもたちは元気いっぱいに遊
…[続きを見る]年少泥粘土遊び 月曜日、年少さんも泥粘土で遊びました。 園庭にテーブルを出して、年長・年中さんが作ってくれた泥粘土を両手いっぱいにつけていいお顔☺
…[続きを見る]先日、晴れ空の下、こどもの国へ遠足に行きました! 各学年の様子をお伝えしますね! 【年少】 年少さんは親子遠足! 手を繋いで、園内を
…[続きを見る]今年はお祭りのような雰囲気の中、屋外でお店屋さんをしました。 【アクセサリーやさん】 【ペットやさん】 【りんごあめ】
…[続きを見る]