びわ・年中泥粘土
暑さが厳しく、あっという間に夏を感じる気温になってきていますね。
〈びわ〉
今年も畑にびわがたくさん実りました!!
年長さんが採ってくれたので、年少・年中さんもおいしく頂ことが出来ました😊
皮を剥いて~、
ぱくっ!「おいしい~!すこしすっぱい!」
また来年も美味しいびわが食べられますように💖
〈泥粘土〉
待ちに待った泥粘土!!
何日も前から「明日泥粘土!?」と楽しみにしていた子どもたち!!
お約束を確認した後は、まずは砂の状態で触ってみます✨
「さらさらしてるね~」「ぱんのこなみたい!」
少しずつ水を足していくと、段々まとまりが出てきたことに気づいた子どもたち😳
「ねんどみたいになってきた!」
「えんぷくにつけてもおちない!!」
「てがおおきくなっちゃった!!」
丸めて「おだんごできた!」と見せてくれました!
砂の状態から、水を含んで変わっていく触り心地に子どもたちは興味深々😊
水が少ないと形を作りやすく、特大パンケーキやコーヒーを作って楽しんでいたり、
水が多く表面がつるつるになる感触を他の友だちと共有している子たちも見られました!
実際に触っていく中で、水の量でどんどん変化していく泥粘土の感触の違いを楽しむことができてよかったです✨
お洗濯のご協力もありがとうございます。
今週は気温も高く、子どもたちはもちろん保護者の方も疲れやすい1週間だったと思います。
ゆっくりとよい週末をお過ごしくださいね。
関連コンテンツ
あじさいの花がきれいな季節になりました。6月の園庭開放日をお知らせします。 雨上がりの園庭には水たまりもありますので、汚れてもいい服装や靴(長靴等
…[続きを見る]近隣にお住いの皆様、保護者の皆様 平素お世話になっております。事務の石渡です。 美しの森幼稚園では今日も元気に子ども達が遊んでいます。このように幼
…[続きを見る]皆様こんにちは 園長の石渡です。 本日、森の八百屋さんを無事開催することができました。 あいにくの天気にも関わらず、約150名の方にご参加いただき
…[続きを見る]こんにちは 春からどんぐりクラスに通われる皆さんに、 担任の紹介をいたします。 5月にお会いできることを楽しみにしています♫ &nb
…[続きを見る]