年長 サッカー大会
先日、年長さんのクラス対抗サッカー大会が行われました!
その様子をお伝えいたします⚽
まずは女子チーム!
練習初日は、コート内にお喋りで盛り上がる子や、ボールを見ておらず点が沢山入ってしまうチーム等、
「ボール追いかけて~!!」という言葉で応援されていた女の子たち。
けれど、連日試合を重ねていくにつれて子どもたちの動きにも変化が!
必死にボールを追いかけます!
幼稚園ルールのスローインパス!
「こっちにパスして!」とアピールも出てくるように!!
大会当日は点が入りそうな場面が沢山あり、どちらのクラスとも、力を出せた試合になりました。
次は男の子!
サッカーを習っている子もそうでない子も一生懸命走り続けます!
ハーフタイムでは作戦会議が!
「○○がキーパーの前で守るってことね!!」
通称“キーパーのキーパー”です。
「僕たちは作戦会議なんていらないよな!」などそれぞれのチームの色があり、
子どもたちの眼差しや動きから、みんなでゴールを守る気持ちが感じられ、団結力が日に日に増していました。
この日のためにチーム名を決めてチームごとに練習してきた年長さん。
勝った日もあれば大差で負け続けるチームも…
緊張が止まらなかったり出たくないなと思ったりと、子ども一人一人が練習を通して様々な気持ちになりました。
勝って嬉しい!負けて悔しい!の気持ちが、試合を重ねるにつれて大きくなっていく姿に成長を感じます。
このサッカー大会を通して、子どもたちそれぞれが、気持ちの葛藤を乗り越え、自信になっていることを願います。
関連コンテンツ
梅仕事 1月終わりに可愛い花を咲かせてくれた梅が、今度は丸く大きな実をたわわにつけてくれました。 さぁ今年も梅仕事の季節です。 年長さんが園舎裏や畑で梅取りをし
…[続きを見る]毎年、次の学年のお友だちに進級おめでとうの気持ちを込めて みんなで壁面づくりや、お部屋の飾り付けをしています。 去年の年中さんが作っ
…[続きを見る]火曜日にどうぶつ村が来てくれました。 毎年の恒例行事です。 子ども達には身近で動物に触れあえる素敵な時間になりました。 学年ごとに係
…[続きを見る]先週9月30日(土)、第50回目となる美しの森幼稚園運動会が開催されました。 【年中】 ディズニー体操 クラス対抗玉入れ  
…[続きを見る]