虫たちに春が来た!〈まみ先生の生き物図鑑〉
2022年10月初め
オオミズアオの幼虫を見つけました。
あおさんと名付け、成長を見守ることにしました。
10月11日、あおさんは5cmほどの大きな繭を作り、蛹に。


「いつチョウになるの?」
「みんなが小学生になる頃かな」
「ええーそんなに時間がかかるの?」
「暖かくなるまで蛹で休むんだよ」
4月14日。あおさん、羽化!


綺麗な薄緑色のオオミズアオに変身したあおさん、幼稚園のみんなに見てもらいました。
同じ日にアゲハチョウのあげみちゃんも羽化!
あげみちゃんは11月の寒い日に「アゲハの幼虫みつけた!」と教室にやってきました。
少しでも柔らかそうな葉を探して与え、小さな体で蛹になったのが11月22日。

蛹が変化したのは4月13日。
チョウになるかも!


あげみちゃんも14日に羽化しました。
アゲハチョウとしてはかなり小さな体でしたが、年少さんに見送ってもらい青空に飛び立っていきました。
あおさん、あげみちゃん、元気でね!
《おまけ》
あざみ野駅改札口前につばめが巣を作り、卵を温め始めたようです。

関連コンテンツ
今日は降ったりやんだりの雨の一日になりそうです。 明日からもぐずぐずしたお天気が続く予報ですが、今のところ運動会についての変更はしておりません。
…[続きを見る]4がつ生まれのお友だち、おめでとうございます!! 先生たちからお楽しみのプレゼントです♡ 幼稚園が始まったらみんなで一緒にお祝いしようね😊 &nb
…[続きを見る]皆様こんにちは 今回は、動画にて幼稚園の施設をご紹介いたします。 美しの森幼稚園では、随時見学会を開催中です。 見学会は1時間3組までになるように
…[続きを見る]おはようございます。 今日は天候が悪いため、来週7/17(金)に延期します。 美しの森幼稚園 045-911-5228
…[続きを見る]
 イベント
イベント 見学のお申し込み
見学のお申し込み