今週のいろいろ(泥粘土)
2022/05/27
お知らせ
毎年恒例の泥粘土遊びを年長さんが楽しみました。
彫塑用粘土(粉の状態)に水を手で入れて混ぜ混ぜこねると、あの粘土になります。
「おこなをくださ~い」
あちこちからお声がかかります。
「先生みて~こんなにたかくなったよ」
「あな、あな、あな、・・・・」
骨を作った!
これは・・・指の骨
恐竜だよ!
「まだまだやるよ~」
徐々におしまいにする子のいる中、もっとやりたい子が夢中でやっています。
終わった子の粘土も増やしてもらえて大満足です。
「たのしい!!」
こんなにたくさんの粘土を使って長時間、遊び込んだ満足感は大きな経験です。
自分で楽しみ、やり切った子達は皆よりも少し遅いお弁当をゆっくり味わっていました。
子供の集中力は主体性のある遊びの経験から育つものでしょう。
晴れ晴れとした満足の笑顔にこちらがエネルギーを頂きます。
年長さんに続き、年中さん、年少さんも泥粘土を今後楽しむ予定です。
来週も楽しみにいらして下さい。
関連コンテンツ
どんぐりクラス見学会 12/21(水)のご案内
お知らせ
2022/12/19
どんぐりクラスは、美しの森幼稚園の2歳児親子クラスです。 週1回親子で幼稚園に通い、楽しい時間を過ごします。 スキンシ
…[続きを見る]年少 園舎内探検
お知らせ
2021/04/19
入園して1週間がたちました。 いつもは年少の部屋で遊んでいる子どもたち。 今日は幼稚園の園舎を探検してみました! 年長
…[続きを見る]どんぐりクラス 6月の活動の様子(6/23①)
お知らせ
2020/06/23
6月のどんぐりクラスは、クラスを分けて少人数で、 お天気の良い日に外で活動を行いました。 最初に園長先生からの幼稚園の説明を聞きました。 &nbs
…[続きを見る]年長、稲刈り、お弁当。
お知らせ
2021/10/11
先週の水曜日に年長は稲刈りを行いました。 種もみから収穫までずっと子どもたちは稲の様子を見ながら収穫の日を楽しみにしていました。 本物の”鎌”を使って稲刈りをし
…[続きを見る]