今週のいろいろ(年長お別れ遠足等々)
豆まき
年長さんは少し遅れて豆まきをやりました👹
自分で作った鬼のお面、みんな上手に出来ました。
鬼だぞ~・・・こわくないのかな?
みんなのお腹の中の悪い鬼は、追い出せたかな?☺
【交通安全】
小学校へ行く前に毎年年長さんが交通ルールを学びます。
交通事故に気をつけましょうね。
【お別れ遠足】
クラスで何をして遊ぼうかをそれぞれに意見を出し合って考えました。
公園からは綺麗に富士山が見えます。
いいお天気で嬉しい遠足になりました。
まずは、クラスでお話しを聞きます。
どろけいごっこ!
子ども達のスピードが速くなっています。
お家ごっこかな?
『あのね、焼きドングリなの。
リスさんにおいておくんだ。』
手作りのサッカーボールを作って持ってきました。
サッカーやろう!
クラスは関係なく集まった子たちでルールを決めて、チーム分けのジャンケンをしました。
子ども達の関わる力がとても育ってきました。
嬉しい育ちです。
子ども用のほうきと塵取り、熊手を用意して持っていきました。
たくさん遊んでいる新石川公園に、「いつもありがとう」の気持ちを込めてごみ拾いと落ち葉掃きをしてくれた子もいました✨
あれれ、いさましんだけど~💪
幼稚園に帰ってから落ち葉掃きの続きをしていたら、
落ち葉温泉作りに発展❕❕
他学年も遊びに加わり楽しみました。
今週もいっぱい遊びました。
年長さんにとっては毎日が本当に大切な一日になっています。
どの子も本当によく成長してくれていて頼もしく思える瞬間がたくさんあり、支えて下さっているご家族の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
来週も元気にいらしてください。
関連コンテンツ
稲の育ち 稲穂が育ってきました。 ひと粒一粒の籾の中が膨らんでに来ました。 一つつぶしてみると、白いでんぷん質、お米の元が出てきます。 それを、虫達が狙っていま
…[続きを見る]☆マリーゴールドで染め物に挑戦! 咲き終わった、幼稚園のマリーゴールドの花がらを捨てずに冷凍保存しておきました。 沢山たまったので、染め物をやって
…[続きを見る]今日は待ちに待った幼稚園にみんなが来てくれる日! 先生たちもこの日をとってもとってもとーっても楽しみにしていました♡
…[続きを見る]9月28日(土)、第51回となる美しの森幼稚園運動会が開催されました。 今年度は一部と二部に分かれて行いました。 [一部] 年少・どんぐり・修了児
…[続きを見る]