今週のいろいろ(運動会の練習、実のなる木・・・)
来週の運動会に向けて練習が始まっています。
年少さん
初めてなのにみんな一生懸命に取組んでいます。
一生懸命な姿がとにかく可愛いです。

障害物競争の最後は跳び箱に乗って飛び降ります。
その後はゴールまで走っておしまい。

年中
玉入れ
かごをねらって「えい!」ずいぶん入るようになりました。

みんな集中していますね。

年長
クラス対抗リレー
学年での練習以外にもやりたい子が集まってリレーの練習?リレーごっこ
を楽しんでいます。
走
先生と競走だよ。

自由遊び
夏休み中に先生が自分で木を切って積み木を作ってくれました。
面白い形、手触りの優しい積み木に子ども達のチャレンジが楽しいです。

年中
ジャングルジムにチャレンジ中

年長
お相撲で先生に挑戦中

絵の具で遊ぼう(遊びの広がり)
泥団子を作ったら、色を塗ってみたくなりました。

石にも色ぬれるよ!

色々なものに色を塗ってみました。
「宝石みたいだね」

カタツムリの卵です
別室に移して生まれるのを待っています。

森にカタツムリさんを返すことにしました。

実りの秋
園内には実のなる木が多くあります。
稲、収穫を待っています。

山椒の実、緑色がこんなきれいな赤に変わっています。

畑のサツマイモ
来月になったら収穫かな?

柿が少し色づいてきています。
収穫までにはあと1か月はかかります。

里芋の葉っぱが大きくなりました。

「おおきいね!」

栗がはじけています。

ガマズミと言います。


大根の芽が出ました。
おおきくな~れ。

今週も分散登園、自由遊びへのご協力を頂きありがとうございます。
運動会の練習は1日1回、子ども達はたっぷり自由に遊んでいました。
虫を追いかけ、木々の葉や実の色の変化に気づき、実をつぶして色水にしたり・・・”自然”の中で自然を遊んでいました。
日常を大切にする生活の中での運動会を楽しめたらと思っています。
来週からは午前保育になり、クラス全員が集まることを楽しみにしています。
感染予防対策をして元気にいらして下さい。
関連コンテンツ
こんにちは! 今日はお家の中でできる、親子遊びを2つご紹介します。 1つ目の遊びでは、ティッシュを1枚使うので準備してやってみてください☻ &nb
…[続きを見る]5月の園庭開放日をお知らせします。 園全体が明るい新緑で包まれ、子ども達が作ったこいのぼりが空高く泳ぐ園庭に是非遊びにいらしてください。 暑い日もありますので、
…[続きを見る]クリスマス飾りを作りました。 ツリー型に星や雪の飾りをのり付けする活動です。 沢山付けていくうちに、だん
…[続きを見る]年長 ①さつまいもの苗植え付け 理事長先生がきれいに耕してくれた畑に、今日は、サツマイモの苗を植えます。 先ずは、みんなでお話を聞きました。 苗を
…[続きを見る]