今週のいろいろ(雨の日の遊び)
年少さんの遊ぶ範囲が広がってきました。
保育時間が伸びたので遊べる時間がたっぷり出来ました。
晴れの日には、森や畑にクラス全員でお出かけします。
梅の収穫のお手伝いをしてくれました。
いっぱい拾ってかごに運びます。
もういっぱいだよ!
畑からの坂道もへっちゃらだよ
雨の日のお部屋遊び
さて、この子は積み木をのせられたかな?
なんでも挑戦!
お弁当
幼稚園の切り干し大根おいしい!
おかわりしてもいいですか?
はいどうぞ、いっぱい食べてくれて嬉しいです。
”好き”は真剣になります。
興味のあることは次の学びに生かされています。
粘土で虫を作りました。
指人形あそび
この人形になってお喋りします。
この子の気持ちになってみる、大切な心の動きです。
人形劇の舞台が出来ましたね。
箱で自分の好きなものを作ります。
イメージしてテープをはって・・・
帰りの会では作ったものをみんなの前で発表します。
年長
父の日の製作
紙粘土(立体)仕上げの色塗りです。
大きなお家をつくったよ。
時間をかけて協力して、作ったもので遊びが広がっています。
雨と先生と遊ぶ、大満足です。
今週も子ども達と先生は元気に遊んでいました。
自然の毎日の変化、晴れたり、雨が降ったり、風が吹いたり・・・を五感で感じながら子ども達は遊びを展開しています。
来週も元気に来てくださいね。
関連コンテンツ
〇山内小学校(6年生)来園 火曜日、山内小学校の6年生が自由遊び中の園庭に遊びに来てくれました。 まずは、地域について調べたことや獅子舞の練習風景
…[続きを見る]令和5年度のどんぐりクラス最初の日は、 親子で製作をしたり、 スキンシップ遊びをしたり、
…[続きを見る]幼稚園には続々と春の恵みが訪れています😊 たけのこ、ふき、木々の新芽、虫などなど 本当だったら年長さんの出番でしたが、
…[続きを見る]お天気の良い日、ピクニックシートを敷いて 青空の下で製作をしました。 木陰は風が心地よく、秋を感じます。
…[続きを見る]