サッカーの練習(1月22日②)
近隣にお住いの皆様、保護者の皆様
平素お世話になっております。事務の石渡です。
美しの森幼稚園では今日も元気に子ども達が遊んでいます。このように幼児教育が行えるのもひとえに皆様のご理解とご協力があってのことと大変感謝しております。
1月になり美しの森幼稚園の恒例行事サッカー大会に向けて、年長児たちは日々研鑽を積んでいます。
今日は、年長の担任達が保育の様子を報告します。
ふじ組
「今週はお天気に恵まれ、サッカー大会に向けてたくさん練習できました。 練習を重ねるに連れ、段々とチームやクラスの団結力が高まってきています。 すみれ組との練習試合では、負けたことが悔しくて泣いてしまう子も、、、 その子に気づいて駆け寄り励ましてくれる子が何人もいて その様子に気持ちが温かくなりました♡ いよいよ来週が本番です。 拍手での応援よろしくお願いします^ ^」
すみれ組
今日はとても日差しがあたたかい一日でしたね♪ 先週からサッカー大会に向けて練習を頑張っています!⚽️🔥 episode. みんなで円陣を組み、意気込んで試合に向かったAチーム。 気合十分だったからこそ相手チームに点を取られると悔しくて仕方がありません。 「なんで止められないんだよ!!」と気持ちをぶつけてしまうことも… そんな様子を見ていたある男の子が「キーパーにはそう言わないよ。仲間でしょ!」 仲間を思い、仲間の頑張りを認めて切り替える姿にとても心を打たれました☺︎
当園は、行事の為の保育は行いません!日々の保育の延長上に行事がある。そのように考え日々を生活しております。
子ども達は正直です。つまらないものには興味を示しません。毎年、数名ずつのチームを作り、自由遊びでサッカーを楽しんでいる子たちを見ると、「協調性・主体性・表現力などなど」子ども達の成長を誇りに思います。
さて今から大盛り上がりのサッカーはですが、担任達も言っておりますが「大会当日はどのようになるか今から楽しみです。」
関連コンテンツ
○クリスマス 森の落ち葉で飾りつけて、ステキな葉っぱのツリーが完成しました クリスマスリースも作りました。  
…[続きを見る]昨日は、6月から延期になっていた毎年恒例の”どうぶつむら”がやってきました。 約25種、150匹くらいの動物さんがやってきて、美しの森幼稚園グランドで小動物園が
…[続きを見る]分散登園の一週間でした。 年長さん 初の体育遊びに参加しました。 グラウンドの日影に集合して、 『ベイビーシャーク』の曲で手洗い体操。 次に、手足
…[続きを見る]稲の育ち 稲穂が育ってきました。 ひと粒一粒の籾の中が膨らんでに来ました。 一つつぶしてみると、白いでんぷん質、お米の元が出てきます。 それを、虫達が狙っていま
…[続きを見る]