大根の収穫をしました&落ち葉はき
今週は、大根の収穫をしました。
9月に種を蒔いた大根が大きく育ちました。
いよいよ収穫です。
年長(11/18)
「大きい大根がぬけました~」
すごいながい!
太くっておいしそうです。
先生と一緒に抜きました。
いや~でかい!理事長先生もびっくりです。
年中(11/19)
だいこんぬいたよ~
急いで走ってる。大丈夫かな?
すごいながい!葉っぱもいっぱいです。
ふっといでしょ!
おもたい~なぁ
でも頑張ってお部屋まで運びます。
よいしょっと、担いだらいい感じです。
お母さんが喜んでくれるね。
一緒にいこう!
年少(11/20)
理事長先生のお話をしっかり聞いています。
大きいよ。頑張ったでしょ。
もってける?大丈夫だよ、頑張れそう。
よいしょっと!
大きいの取れたよ~と嬉しそうにお話してくれました!!
年長さんさすがです!
落ち葉はきのお手伝いというよりも・・・
自ら進んでやってくれています。
直子先生が朝から落ち葉を掃こうと出ていくと・・
年長児の数名がおてつだいするよ~とすぐに一緒に始めてくれました。
まぁ、上手にやってくれます。
集まった落ち葉をすぐに塵取りに入れてくれています。
年長さんは本当にお手伝い上手さんがいっぱいです。
こちらの動きを見ていて何気なく気づいて手を貸してくれる、思いやりが育っているなぁと嬉しくなっています。
来週から保護者の方々へ落ち葉はきをお願いしています。
どうぞよろしく、お願いします。(園長)
関連コンテンツ
〇11月 園庭開放のお知らせ 園の森の木々の紅葉もこれから美しくなってくる季節になりました。 在園児の親子さんはもちろん、小さいお子さんも小学生も
…[続きを見る]天気も良く涼しい気温の中、今年も無事に動物村を行うことが出来ました🐇 子どもたちは朝から「エサをあげる!」「動物さんたちまだ!?」
…[続きを見る]夏のように暑い日もあれば、肌寒い雨の日もある今日この頃です。 園内は緑が輝き、つつじの花が鮮やかです。 5月前半、子ども達のこいのぼりが泳ぐ園庭に遊びにいらして
…[続きを見る]真夏の暑さに慣れたせいか、少し過ごしやすくなってきたかなと感じられる今日この頃です。 2学期以降も園庭開放を行います。 是非、親子でご利用下さい。
…[続きを見る]