年長【お米を育てよう②】と製作キット(すいかの作り方)
2020/06/16
お知らせ
今日は年長さんで田植えをしました。
種もみから大事に大事に大事に…育てすぎていた苗を植えました。
自由遊び中に土を柔らかくする代掻きや、土を平らにするのを手伝ってくれました!
園長先生のお話をしっかり聞いて一人ずつ苗を植えていきます。
そーっと、大事に、優しく三本の指で押し込みます。
「あれがお米になるの?( ゚Д゚)」と不思議そうに見ていた子や
「大きくなったら食べれるの?」と待ち遠しい様子の子…♡
みんなで成長を観察していこうね!
明日のグループのお友だちも田植えをしますので楽しみにしていてね☆彡
製作キット〈七夕飾りすいかの作り方〉
関連コンテンツ
楽しいがいっぱい!冬(ワークショップ、誕生会、何でもない日常)
お知らせ
2020/12/11
①”ワークショップはっちゃん” 「”美しの森幼稚園博物館2020”が開設されました。 ところがまだまだ、作品が足りません。 年中の皆さん、作品を作ってくれるお手
…[続きを見る]年少 小麦粉粘土
お知らせ
2021/05/25
今日は小麦粉粘土で遊びました。 「小麦粉がね、粘土に変身するよ!」と伝えると…… 「しんじられな~い😆!!!」と興味深々の様子。 小麦粉、塩、水を
…[続きを見る]まみ先生図鑑 6/8①
お知らせ
2021/06/08
カマキリの赤ちゃん 園内のあちらこちらでカマキリの赤ちゃんを見かけるようになりました。 この赤ちゃんカマキリは小さく細い体が風に飛ばされないよう しっかり足を
…[続きを見る]おしばなづくり🌸
お知らせ
2020/04/16
今日は押し花の作り方をお伝えします! 動画をご覧ください。 完成するとこんなかんじになります! &nbs
…[続きを見る]