分散登園が始まりました。(6/8)
今日から、分散登園が始まりました。
年中長はクラスの半分、年少は1クラスごとの登園です。
みんな少し緊張気味の登園でしたが、ゆっくりしたペースでスタートでき、
落ち着いて遊んでいる様子が見られていました。
年長
登園後荷物を置いたら自由遊びです。
お片付け(チキバン)、朝の体操「ベイビーシャーク」。
グランドに線を描きました。
”間隔をあける”ことを徐々に習慣づけて学んでいます。
水を飲む、トイレに並び時も線に並んでいますが、
徐々に、線がない時でも手を伸ばした距離に間隔を開けるなどの知恵を習得してもらいます。
年中体操
園庭に線を描きました。
しっかり上手に並んで「でっかい体操」を初めてやりました。
自由遊び
年長
田んぼの準備。
土を柔らかくして、次に水を張ります。
田植えに向けて、ちょっと慌てています。
年中
コーナー遊び
自由遊びの時間に子どもからの「なにやってんの~」「やってみる~」の気持ちを大切にした取り組みをしています。
今日は、フィンガーペインティングを用意しました。
いろんな色が混じったね。
道具もいろいろの絵具遊び。
あれ~、靴?くつした?
虫探しに夢中な子ども達が幼稚園に帰ってきました。
虫かごを持って虫探し中です。
最近の幼稚園虫さんたち
畑のトウモロコシにテントウムシ。
とんぼもいました。
オオシオカラトンボです。
関連コンテンツ
在園児卒園児親子さん、近隣にお住いの皆様 ここ数日、いいお天気で暑い日が続いていますね。 園の砂場には日よけが付きました。 そして森の中は、ひんやり涼しく
…[続きを見る]今日は、待ちに待って待って…待った年長さんの泥粘土の日でした! 太陽が雲に隠れていてくれたおかげで、暑すぎずじっくり遊ぶことが出来ました⛅ &nb
…[続きを見る]年中、年長保護者の皆様方 令和2年5月15日 美しの森幼稚園 園長 大久保静子 昨日、新型コロナウイルス感染拡大の非常事態宣言が39県に対して解除されました
…[続きを見る]今日は年長さんのweb保育でした。 体操と絵描き歌を楽しみました。 絵描き歌でカタツムリを描いたので、まみ先生がカタツムリの写真を送ってくれました。  
…[続きを見る]