年中園庭開放(5/26②)
すこ~しずつ幼稚園も始動し始めました。
まずは、幼稚園に来てみる事から始めます。
3月2日以来の園庭開放を始めました。
しかし、まだまだ、制限付きで学年別のご利用になっています。
昨日、年少さん、今日は年中さん、明日は年長さんです。
今日の様子をご報告します。
午前中 年中女児が来てくれました。
久しぶりの森、たけのこみつけた!
皮をはいだら
わ!こんなきれいな緑色が出てきました。
穴をお発見!!
なんだろう~
木の表面になにかいるよ?
森って・・・
久しぶりに何を感じてくれているのでしょうか。
一本橋でドンじゃんけん、楽しいな。
ワラジムシさん、久しぶりです。
午後は、年中男児が来てくれました。
この感じ、嬉しいね。
あったあった・・・
ブランコいいな。
来るなり虫探しです。
マスク姿の子ども達、始めは少し戸惑う姿もありましたが、
徐々に感覚を取り戻しているようでした😊
子ども達が幼稚園で楽しそうに走る姿が戻ってきて
園庭やグランドが活き活きとしてくる感じがしました!
明日は、年中合同保護者会の予定です。
ご参加お待ちしております。
関連コンテンツ
○暑さにも負けず、アブラムシにも負けず、年中さんの植木鉢のオクラがきれいなクリーム色の花を咲かせました。 年長さんの枝豆も、お家で美味しい実がなるといいですね。
…[続きを見る]〇8月の園庭開放の予定をお知らせします。 新型コロナウイルス感染拡大予防の為、園庭開放も今年は残念ですが時間を分けてご利用いただくこととします。 以下の注意を守
…[続きを見る]かざぐるまを作りました。 はさみを使ったり、細かい作業がありますが、 素敵なかざぐるまが出来ました~ &
…[続きを見る]涼しくなってきましたが、日中は ぽかぽかいい気持ち。 今週は年少さんの様子をまとめてみました。 誕生会では、今回初めて玉ねぎの皮剥き
…[続きを見る]