ボールを作ろう (5/13①)
2020/05/13
お知らせ
今日はビニール袋を使ったボールの作り方をご紹介します!
<用意するもの>
・ビニール袋
・色のついた紙
・セロテープ
・マジック
・輪ゴム
①ビニール袋に色のついた紙をちぎって入れます
②袋の中に息を吹き込んで膨らませます
③空気が漏れないよう、たくさんねじり、テープでしっかり留めます
④マジックで模様を描いたらできあがり☆
色々なアレンジができますよ♪
風船やネットを入れると鮮やかですね!
アルミホイルを入れるとキラキラになりますよ☆
(お母さんに使っていいか聞いてみてね!)
マジックで描いてみると・・・
顔のできあがり!!
テープでボールを2つ付けて顔を描くと・・・
人形に大変身!!
手と足はモールでできています!
輪ゴムを4つ結んで付けると・・・
ヨーヨーのように遊べます!
ボールの投げ合いもできるね。
何回続くかな?
皆さんもお家で遊んでみてくださいね☺
関連コンテンツ
来年度どんぐりクラス 募集開始(10/28①)
お知らせ
2020/10/28
どんぐりクラスでは、入園前のお子さまが週に1回お母さまと一緒に幼稚園に通い、 親子で集団を経験し、幼稚園に慣れ、一年間楽しく豊かに過ごしていただきます。 &nb
…[続きを見る]未就園児の親子の皆様に、保育室・園庭開放のお知らせ
お知らせ
2023/05/10
未就園児の親子の皆様に、保育室・園庭開放のお知らせ コロナ禍で縮小していた、横浜市子育て支援事業はまっこ広場を、コロナ前の人数までお受けできるよう
…[続きを見る]年長【お米を育てよう②】と製作キット(すいかの作り方)
お知らせ
2020/06/16
今日は年長さんで田植えをしました。 種もみから大事に大事に大事に…育てすぎていた苗を植えました。 自由遊び中に土を柔らかくする代掻き
…[続きを見る]年中園庭開放(5/26②)
お知らせ
2020/05/26
すこ~しずつ幼稚園も始動し始めました。 まずは、幼稚園に来てみる事から始めます。 3月2日以来の園庭開放を始めました。 しかし、まだまだ、制限付きで学年別のご利
…[続きを見る]